株式会社サン・グローバル総合研究所の口コミや評判

公開日:2022/03/15   最終更新日:2022/03/14

株式会社サン・グローバル総合研究所
住所:山梨県甲府市相生1-7-3
TEL:055-233-3130

山梨県甲府市にある株式会社サン・グローバル総合研究所は、ISO認証取得をサポートする会社です。低価格で質のよいコンサルティングは、これまでに多くの反響がありました。利用した企業からは、良心的でアフターフォローもしっかりしており、取得後も安心できると評判です。

ISO取得のコンサルティング実績多数

サン・グローバルにはISOに関するオリジナルノウハウが多数あり、お客様のコンサルティングに活かしてきました。ISOの認証取得には、大きく分けて3つの効果があります。

・顧客満足度向上

・業務の標準化

・国際的な評価

ISOの認証取得は、企業の知名度・信用度・イメージ向上につながり、売上や競争力のアップが期待できます。またリスク管理体制の強化により、迅速なクレーム対応にも役立つでしょう。

業務が標準化すれば、経営方針や目標の浸透が従業員の意識改革になり、業務の効率化でコストの削減にも効果的です。自社ノウハウの構築で、企業取引の信頼度も上がり、これまでよりも有利な条件交渉が可能になります。

資金調達は、従来よりも円滑に進むでしょう。このようにISOを取得すると、経費削減や売上アップ、自社のコンプライアンス順守などが見込めます。

ISOと聞くと、「難しそうだし自社にはハードルが高い」「専任の社員がいないと無理でしょ?」と思われがちですが、そうではありません。従業員に専門的知識がなくても、サン・グローバルのコンサルタントが資料作成から運用までを全サポート。企業への負担を最小限にし、ISO認証取得へと導きます。

サン・グローバルは、ISO認証取得に向けたサポートや経営支援、無理のない長期的コンサルティングプランなど、幅広いプランで企業の経営力アップを応援しています。最短で4か月程度あれば、認証取得が可能のため、取引先との関係や挑戦したいプロジェクトに向けて動くことも可能です。

サン・グローバルならではの3つのメリット

サン・グローバルには以下の3つのメリットがあると、公式サイトでも明記されています。

1.ISOのすべての規格に対応します

2.お客様の負担を限りなくなくすために、マニュアル作成や記録類整備など作業の大半を代行実施し、100%認証取得させます

3.認証後のお客様の作業負担をなくすため、資料作成の作業代行も月1.5万円(税抜)から実施し、認証を100%維持します

ISOには、ISO9001品質・ISO14001環境・ISO22000HACCP食品安全・ISO27001情報セキュリティなど、数えきれないほどの企画があります。サン・グローバルは幅広くコンサル実績があり、すべての規格について対応可能。

ISOの認証には、マニュアル作成や記録の整備など、莫大な作業が必要です。これらをすべて自社社員で行うと、時間も人件費もかかります。そのため、サン・グローバルは企業の負担を極限までカットし、面倒な作業も代行してくれます。100%認証取得を約束し、低コストでの受注を可能にしました。

さらに認証後の作業負担も軽減してくれます。わずか月1.5万円の費用で、認証を100%維持。資料作成の代行も行ってくれます。ISO認証取得にかかる手間や時間を極力減らし、本来の業務に集中できるのは、サン・グローバルに依頼する一番のメリットです。

内部監査員の研修・セミナー実績は5,000人以上

サン・グローバルでは研修制度も充実しています。内部監査員に対する研修・セミナー受講者はのべ5,000人以上。全国トップクラスの講師陣が担当し、有意義な講座を受けられます。内部監査員の養成コースとレベルアップ研修で、定期的な学習の機会が確保できるでしょう。

内部監査員養成コースでは、規格が要求していることを理解し、チェックリスト作成演習・不適合抽出演習・是正処置演習などのロールプレイングを中心に学習。模擬監査も実施し、より実践的な内部監査の流れが理解できるようになっています。1日コースと2日コースがあり、どちらも内部監査に必要なスキルが身に付きます。

内部監査員レベルアップ研修では、効果的なISO運用のため、内部監査の実行者である内部監査員の力量をアップさせることが目的です。チェックリストの有効的な理解、不適合の発見演習、実際にある指摘事項発見演習や是正処置報告書による評価能力の向上などを目指します。マンネリ化した内部監査の脱却を図り、内部監査員の真のスキルアップに特化しています。

そのほか管理職研修コース、なぜなぜ分析セミナー、ヒューマンエラー防止セミナー、コーチングセミナーなど、今すぐ役立つ情報が満載のセミナーが多数。企業に伺うオンサイトセミナーも可能です。

 

難易度の高いと思われがちなISO取得ですが、サン・グローバルに任せればコストをかけずに100%認証を取得できます。取得後も資料作成を代行してくれ、内部監査員に対する研修やセミナーも定期的に実施。継続してISO認証を受けられるよう、徹底的にサポートしてくれます。一部の工程だけの委託も対応しているため、予算に合わせた依頼が可能です。

ISO取得コンサルタント会社!おすすめ比較ランキング

商品画像4
5
会社名ISOプロISOコム株式会社ISO認証パートナー(旧ISO総合研究所)株式会社テクノソフトLRM株式会社
実績・マネジメント層以上が選ぶISOコンサル会社No.1
・運用サポート実績1000件突破
サポート実績200社/スリム化実績70社3年以上の運用継続率94%ISO支援実績日本一ISO27001/ISMSの認証を取得
料金■ISO取得・運用支援 コンサルティング
月額4万4,000円(税込)~
※プラン・事業規模・契約年数などにより異なる。
■新規ISO取得+運用・更新サポートプラン
初年度料金 月額 7万5,000円~
次年度以降 月額 3万5,000円~
■ISO新規認証・運用代行コンサルティング
1規格 月額4万円
※別途交通費
■認証取得支援コース
※価格は恐らく見積もり後
■ISMS/ISO27001認証取得コンサルティング
88万円(税込)~
取り扱い規格ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク,HACCP,ISO22000,FSSC22000,ISO9100,ISO13485,ISO22716,ISO27017ISO9001,ISO14001,ISO22000,ISO27001,ISO45001,ISO27000,JFS-A/B,HACCPPマーク,ISO9001,ISO14001,ISMS・ISO27001,ISO45001,ISO22000,ISO/IEC 27017ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO13485,JISQ9100,ISO/FSSC22000,HACCP,Pシーマーク,ISO45001,ISO22301,ISO17025,ISO20000,ISO50001,IATF16949,ISO29990,ISO39001ISMS/ISO27001,プライバシーマーク,ISMS/ISO27017,ISMS/ISO27701
問い合わせ電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム・Eメール
会社情報NSSスマートコンサルティング株式会社 東京本社
〒163-6021
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階
ISOコム株式会社 東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2F
株式会社ISO総合研究所 大阪本社
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー21F
株式会社テクノソフト 本社・大阪事業所
〒530-8611 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー
LRM株式会社 神戸オフィス
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
詳細リンク

おすすめ関連記事

SEARCH
おすすめISO取得コンサルタント会社の口コミや評判

READ MORE

組織内での内部監査は、品質やプロセスの向上、リスク管理の強化などに重要な役割を果たします。自社で内部監査を実施することは、監査ノウハウの蓄積などのメリットをもたらすことができます。成功のカギ

続きを読む

ISOは国際的な規格であり、この企画を取得することで会社の信用を高められます。さらに、規格を維持し続けるためにサーベイランス審査を受け続けることで社内体制の整備を図ることができます。今回はI

続きを読む

ISO9001という言葉を聞いたことがありますか。ISO9001というのはマネジメント規格のひとつで、サービスや商品の品質を高めることを目的としたものです。 そんなISO9001は、顧客など

続きを読む

企業に関する取り組みのとき、何かと名前が出るのがISOです。そのISOの中でも、情報セキュリティに関係するのがISO27001です。もし、ISO27001を取得していないと、業界での取引がで

続きを読む

環境問題が懸念される現代、企業にとっても、どう環境に貢献していくかが大きな課題となっています。企業の環境への取り組みの中で「ISO14001」という文字を見たことがある方、多いのではないでし

続きを読む

ISO9001は企業の公式ページや名刺に記載されることも多く、目にする機会がよくあります。しかし、実際にどのような規定があるのか、どのようなプロセスで取得できるのかまで知っている方は少ないで

続きを読む

自社製品にたいして、ISO認証取得を目標としている企業は多いでしょう。ISO認証取得によって、売上や信頼を得ることができます。しかし、簡単に取得できるものではないと、懸念されることもあります

続きを読む

ISOとは、製品の大きさ・品質・安全性などを、世界規模で統一した規格です。ISOに認証取得された製品は、海外需要に応じることや、他社との差別化に役立ちます。そこで、企業はISO認証取得をスム

続きを読む

ISO認証取得を無事にしたあと、審査がたびたび行われます。専門的な内容のため、質問項目や、気をつける点、準備すべきものが分からず、とても不安になるでしょう。次回も更新したい場合は、審査の目的

続きを読む

ISOを取得するときに自社で取得することだけではなく、コンサルタントやコンサルティング会社に依頼して取得していくという方法があります。今回は、ISOコンサルについて見ていきたいと思います。

続きを読む