LRM株式会社

LRM株式会社の画像
審査業務に定評あり。最新審査傾向をどこよりも早く提供

コンサルタントの質
他機関で審査を担当できる

柔軟なプラン内容
自由にカスタムできる

アフターフォロー
アフターフォローも充実

内部監査も実施
審査前に内部監査を行う

審査認証通過は、ISO規格取得を目指す企業にとって非常に高い壁です。どれだけ頭の中で成功をイメージしていても、しっかりとシミュレーションできていなければ、不認可は免れません。

その失敗を少しでもゼロに近づける努力をしている企業が、兵庫県に本社をかまえる「LRM株式会社」です。本番を想定した監査実施など同社の魅力や特徴を紹介していきます。

ISO審査を想定した内部監査を実施

LRM株式会社の画像2

LRMでは、実際に審査業務を行なっているコンサルタントが所属しています。「審査員資格を所持しているコンサルタント」と現実に「審査を実施しているコンサルタント」では、他社の事例や審査傾向などのもっている引き出しの数が大幅に異なるでしょう。

同社ではクライアントを支援するとき、最新の審査傾向なども伝えており、本番の審査前には審査をシミュレーションした内部監査を行っています。それによって、実際の「審査の雰囲気」も味わうことができるでしょう。

クライアントの要望に合わせてカスタマイズ

LRM株式会社の画像3

「P(プライバシー)マークの取得は済んでおり、ISMSとPマークのルールを統一させたい」「クライアントが取引先から要求されている内容を満たすルールにしてISMSを取得していきたい」など、「ISMS」を取得するといっても取得背景や目的は企業によってさまざまなので、「こういうことをしたい」という希望を伝えれば、同社スタッフが対応してくれるでしょう。

取得した後も万全体制のフォローアップがある

LRM株式会社の画像4

マネジメントシステムを的確に運用して自社に定着させるためには、取得した後もしっかりと運用していかなければなりません。LRMは、クライアントのスタイルや希望に合わせてフレキシブルに取得した後のアフターフォローサービスを「月額5,000円〜」で提供しています。

その詳しい運用・改善サービスについて、同社では、下記のようなコースが提供されています。

ISMS/ISO27001運用改善コース

ISMS/ISO27001は、取得直後の運用がもっとも重要でしょう。

取得したときに決定したルールで、会社の状況や世情に合わせながら適切に対処していかなければなりません。その最中では運用するための判断に迷い、規程や文書を変えたくてもどう変えるべきかわからないなど、心配や悩みが多々あるでしょう。

そこで同社では、運用改善サービスとして「情報セキュリティ倶楽部」というものが用意されていますので、アフターケアも万全です。ISMS/ISO27001を取得した後の継続的な改善、またタスク改善、「経営の改善の道具」としても活用できるでしょう。

情報セキュリティ倶楽部とは

ポイント1【運用する上での悩みをメールで相談し放題】
PマークやISMSを運用していく際の疑問点や心配事をメールで制限なく相談することが可能です。

ポイント2【定期的な実施事項のお知らせ】
内部の文書で決定した実施事項の月が来たとき実施確認のメールを送信してくれるので、うっかりミスを未然に防げるでしょう。

ポイント3【審査の指摘項目にも活用できる】
審査時の指摘項目に、頭を使うことがなくなります。つねに相談しているコンサルタントなので、急なお願いでも対応できるでしょう。

ポイント4【サポートが必要なものを選択できる】
Pマーク・ISMSを運用していく過程で、かならず行わなければならない従業員の教育や、内部監査などを実際に訪問してケアしてくれます。

ポイント5【PDCAサイクルを一遍にサポート】
マネジメントシステムの運用で、実施が要求されていることのすべてを一貫してサポートしてくれるでしょう。

ポイント6【企業の発展と同時にレベルアップできる】
規格に従ってただ運用していくのではなく、「企業の発展・拡大」と同時に、続けて「マネジメントシステムのあり方」を見直すためのサポートをします。

ISMS/ISO27001の認証取得のコンサルティング

LRM株式会社の画像5

LRMでは、ISMS/ISO27001の認証取得に主に力を入れています。クライアントそれぞれ個別で見積もりを行い、追加費用はありません。分割払いも可能です。

「基本プラン」の総費用は、3つにわかれています。

【シンプルコース】
80万円〜、取得期間が6か月、認証取得率は100%で、訪問回数は無制限です。最低限度の費用で取得していきたいクライアント向けとなるでしょう。

【スタンダードコース】
160万円〜、取得期間は9か月、認証取得率は100%で、こちらも訪問回数は無制限です。ルールを柔軟にカスタマイズさせたいクライアント向けでしょう。

【短期取得コース】
100万円〜、取得期間は5か月、認証取得率も変わらず100%。同じく訪問回数は無制限です。素早く取得したいクライアント向けでしょう。

その他、特別プランも用意されており、

【トリプル認証取得コース】
150万円〜

【スポット支援コース】
15万円〜

という内容になっています。「基本プラン」に付随して、「ISMS/ISO27001運用・改善プラン」というものも用意しており、コース内容は、先述で触れたように、「ISMS/ISO 27001運用・改善コース」は初期費用10万円プラス月額5万円〜となっています。

選ばれる理由

LRM株式会社の画像6

同社が提供しているラインナップは、上記の基本プランを筆頭にして、サービス内容が非常に充実しており、信頼性はかなり高いです。また他社と比べて、選べるプランやコースがきっちり細分化されているところが、同社の大きな強みとなるでしょう。

ちなみに、LRMはオプションサービスにもバリエーションがあります。たとえば、「ISO 27017(クラウドセキュリティ認証)同時取得オプション」というオプションサービスが提供されていますが、このサービスは同社ならではのオプションサービスといえるのではないでしょうか。

同社ホームページには、クライアントの支払い方法からSMS/ISO27001取得に必要な費用とその具体的内訳についても細かく記載されており、ホームページ訪問者に親切な内容となっています。

まずはWEBサイトから問い合わせしてみよう!

ここまでISOの審査業務に重点をおく「LRM株式会社」について、同社の魅力と特徴を具体的に紹介してきました。ISO取得事業を専門的に扱い、かつ審査員資格をもつコンサルタントが在籍している会社は沢山ありますが、LRMのように「実際に審査を実施しているコンサルタント」が在籍している会社は少ないかもしれません。

自社にコンサルタントを招き、実際に審査本番のような監査実施を体験できると心強いですよね。説得力のあるISO事業は会社の信憑性を高めてくれます。

コストのことを考えると、慎重になってしまうという方は、じっくりと他社検討しながら比較すると良いでしょう。まずは、同社ウェブサイトから問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

よくある質問


対外的に信頼度が向上するでしょう。
また情報資産に対して社員のモラルの向上も期待でき、社内外にとって多くのメリットがあるようです。


ISMS/ISO27001の取得は従業員数1人からでもできるようです。


従業者との契約等の労務管理の見直しや委託先企業との秘密保持契約書の見直し等の作業が発生する場合があります。LRMでは情報セキュリティの面のみを考慮したリスクだけでなく、法律面、労務面から見たリスクも合わせて対してもらえるようです。


必須ではないようです。LRMでは取り組みを通じて、規格に準じた仕組みづくりをできるようにされているとのことです。

LRM株式会社の口コミや評判を集めてみました!

セキュリティは対策する人や組織の状況に応じて決められるもの。臨機応変に考えられる体制にしたいという想いがありました。

LRMコンサルティングサービスへの感想
臨機応変にいろんな相談に乗ってもらえた
セキュリティに対して委縮したり、抵抗を感じることなく取り組めた
教育など従業員の意識向上において、Seculioは今後も活用したい

引用元:https://www.lrm.jp/iso27001/

解釈と判断が難しいISMSの規格。LRMの納得できる説明とアドバイスで、主体的にリスク評価できる体制が整いました。

LRMコンサルティングサービスへの感想
納得できる説明をもらえたことで、主体的にリスクを判断できるように
ほとんど打合せ内のみでルールを検討し文書が完成
フルリモートでの業務においてSeculioのeラーニング機能は便利

引用元:https://www.lrm.jp/iso27001/

実績ISO27001/ISMSの認証を取得
おすすめ商品・コース■ISMS/ISO27001認証取得コンサルティング
88万円(税込)~
問い合わせ03-5719-6234 ・ メールフォーム
会社情報LRM株式会社 神戸オフィス
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
公式サイトhttps://www.lrm.jp/iso27001/ 
LRMのサービスサイトはこちら ISO取得コンサルタント会社ランキング1位はこちら
SEARCH
おすすめISO取得コンサルタント会社の口コミや評判

READ MORE

組織内での内部監査は、品質やプロセスの向上、リスク管理の強化などに重要な役割を果たします。自社で内部監査を実施することは、監査ノウハウの蓄積などのメリットをもたらすことができます。成功のカギ

続きを読む

ISOは国際的な規格であり、この企画を取得することで会社の信用を高められます。さらに、規格を維持し続けるためにサーベイランス審査を受け続けることで社内体制の整備を図ることができます。今回はI

続きを読む

ISO9001という言葉を聞いたことがありますか。ISO9001というのはマネジメント規格のひとつで、サービスや商品の品質を高めることを目的としたものです。 そんなISO9001は、顧客など

続きを読む

企業に関する取り組みのとき、何かと名前が出るのがISOです。そのISOの中でも、情報セキュリティに関係するのがISO27001です。もし、ISO27001を取得していないと、業界での取引がで

続きを読む

環境問題が懸念される現代、企業にとっても、どう環境に貢献していくかが大きな課題となっています。企業の環境への取り組みの中で「ISO14001」という文字を見たことがある方、多いのではないでし

続きを読む

ISO9001は企業の公式ページや名刺に記載されることも多く、目にする機会がよくあります。しかし、実際にどのような規定があるのか、どのようなプロセスで取得できるのかまで知っている方は少ないで

続きを読む

自社製品にたいして、ISO認証取得を目標としている企業は多いでしょう。ISO認証取得によって、売上や信頼を得ることができます。しかし、簡単に取得できるものではないと、懸念されることもあります

続きを読む

ISOとは、製品の大きさ・品質・安全性などを、世界規模で統一した規格です。ISOに認証取得された製品は、海外需要に応じることや、他社との差別化に役立ちます。そこで、企業はISO認証取得をスム

続きを読む

ISO認証取得を無事にしたあと、審査がたびたび行われます。専門的な内容のため、質問項目や、気をつける点、準備すべきものが分からず、とても不安になるでしょう。次回も更新したい場合は、審査の目的

続きを読む

ISOを取得するときに自社で取得することだけではなく、コンサルタントやコンサルティング会社に依頼して取得していくという方法があります。今回は、ISOコンサルについて見ていきたいと思います。

続きを読む

ISO取得コンサルタント会社!おすすめ比較ランキング

商品画像4
5
会社名ISOプロISOコム株式会社ISO認証パートナー(旧ISO総合研究所)株式会社テクノソフトLRM株式会社
実績・マネジメント層以上が選ぶISOコンサル会社No.1
・運用サポート実績1000件突破
サポート実績200社/スリム化実績70社3年以上の運用継続率94%ISO支援実績日本一ISO27001/ISMSの認証を取得
料金■ISO取得・運用支援 コンサルティング
月額4万4,000円(税込)~
※プラン・事業規模・契約年数などにより異なる。
■新規ISO取得+運用・更新サポートプラン
初年度料金 月額 7万5,000円~
次年度以降 月額 3万5,000円~
■ISO新規認証・運用代行コンサルティング
1規格 月額4万円
※別途交通費
■認証取得支援コース
※価格は恐らく見積もり後
■ISMS/ISO27001認証取得コンサルティング
88万円(税込)~
取り扱い規格ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク,HACCP,ISO22000,FSSC22000,ISO9100,ISO13485,ISO22716,ISO27017ISO9001,ISO14001,ISO22000,ISO27001,ISO45001,ISO27000,JFS-A/B,HACCPPマーク,ISO9001,ISO14001,ISMS・ISO27001,ISO45001,ISO22000,ISO/IEC 27017ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO13485,JISQ9100,ISO/FSSC22000,HACCP,Pシーマーク,ISO45001,ISO22301,ISO17025,ISO20000,ISO50001,IATF16949,ISO29990,ISO39001ISMS/ISO27001,プライバシーマーク,ISMS/ISO27017,ISMS/ISO27701
問い合わせ電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム・Eメール
会社情報NSSスマートコンサルティング株式会社 東京本社
〒163-6021
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階
ISOコム株式会社 東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2F
株式会社ISO総合研究所 大阪本社
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー21F
株式会社テクノソフト 本社・大阪事業所
〒530-8611 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー
LRM株式会社 神戸オフィス
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
詳細リンク