認証パートナーの口コミや評判

公開日:2022/04/15   最終更新日:2023/01/04

認証パートナーの画像
認証パートナー(株式会社スリーエーコンサルティング)
住所:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー21階
TEL:06-4400-8882

認証パートナーは大阪市に本社を置く株式会社スリーエーコンサルティングが手掛けるISOISMSPマーク取得のためのコンサルティング事業です。今回は業界随一のシェアを誇り、月々4万円の料金体系や全額返金制度など独自のサービスを提供している認証パートナーについて、深く掘り下げて解説します。

月々4万円でISO認証取得をサポート

■月々4万円、初期費用・追加費用なし

認証パートナーの月額制度は多くのクライアントに評価されています。毎月の費用が一定額で固定されているので、クライアント側から見れば余計な費用の心配をせずに済むからです。ISOコンサルを利用する場合、当初の想定よりも費用がかかってしまうケースが多いです。

実際に認証手続きを進めてみると、想像以上にやるべき項目が多く、その都度コンサルに相談しては追加費用が発生する。そんな事態になる企業も少なからずあります。認証パートナーを利用すれば、月額4万円でフルサポートを受けられて追加費用の心配はありません。

■すべての規格で費用は月々4万円で統一されている

すべての規格で金額が統一されている点も認証パートナーの特徴です。一般的なコンサルでは、取得したい規格によって費用が変わってきます。しかし、認証パートナーではすべてのコースが4万円で、同一の価格設定がされています。分かりやすい料金体系なので、クライアント側からすれば安心感があるでしょう。

■複数規格の同時取得なら料金割引

複数規格の同時取得なら月額料金の割引が受けられます。具体的には、2規格同時なら費用は6万円、3規格なら8万円、4規格なら10万円です。同時取得の規格数が増えるほど割引率は高くなります。複数の規格取得を検討している企業にとっては、嬉しい制度でしょう。

■低価格を実現できる理由

これだけの低価格でISO取得・更新を支援できるのには理由があります。それは契約者数の多さと継続率の高さです。認証パートナーの累計契約者数は2,670社以上、延べコンサル件数は8,000件を超えます。この数字は業界随一で、現在も毎月3040社のペースで新規契約者数を伸ばしています。そのため、モデルケースが豊富で、費用をかけずにクライアントに合った提案が可能になっているようです。

また安定的な新規契約に加えて高い継続率のおかげで、認証パートナーは広告宣伝をほとんど行っていません。広告宣伝費が抑えられている点も低価格を実現できている理由でしょう。さらに、コンサル業務を外部委託せずにすべて自社の正社員で行っているため、余計なコストがかかっていない点も低価格の要因といえます。

ISO認証取得に関する作業をすべてサポート

■クライアントがするのは3つだけ

認証パートナーでは、クライアント側の負担軽減を重視しています。本業を止めないスピーディーなISO取得が価値提供につながると考えているからです。

そのため、クライアント側で行う事項は「日常の仕事」「審査機関との窓口役」「日程調整」の3つだけとしています。

■充実のサポート体制

やることは本当に3つだけでよいのかと不安に思う人もいるでしょう。しかし、ここでも認証パートナーだからこそできる理由があります。それは在籍コンサルタントが80名以上で、手厚いフォローが行えるからです。

これまでの実績に裏打ちされた経験豊富なコンサルタントが数多く在籍し、丁寧なサービスを提供しています。認証の流れを熟知しているからこそ、クライアント任せではなくコンサルタント主導でスピーディーな手続きが可能なのです。

また1社に対して担当者5名体制を取っているのも特徴です。一般的なコンサル会社では、担当者は1人か、メイン担当のほかにサブが12名付いている場合がほとんどでしょう。しかし、認証パートナーではメイン担当者に加え、サブ担当者が4名も付きます。急ぎの相談のときに担当者が全員不在という事態はまずあり得ないでしょう。

また、コンサルタントはすべて自社の正社員で構成されており、一貫したコンサル教育を受けています。そのため、担当者によって対応が違うようなことも少ないでしょう。このようにクライアント側が新規で認証の準備や勉強する必要がないほど体制が整っているのです。

認証率100%でISO更新審査合格を保証

■審査不合格の際は全額返金

今までご紹介した以外の魅力では、全額返金制度が挙げられます。万が一、認証取得や更新ができなかった場合は費用の全額が返金されます。ISO取得・更新にかかる費用は決して小さい金額ではありません。

とくに、資金力が充分でない中小企業にとっては、費用をかけたものの取得・更新ができないような事態は絶対に避けなければなりません。認証パートナーの全額返金制度があれば、万が一の場合でも資金的なダメージを受けないため、安心して依頼ができるでしょう。

■実績に裏打ちされた業界初の制度

全額返金制度は認証パートナーが業界で初めて導入したものです。ISO認証の取得・更新にはコンサル側でも多くの時間と費用を割いています。取得・更新ができなかった場合、コンサル側も大きな損失を受けます。

全額返金制度は、必ずクライアントに満足して認証を取得してもらえるという自信の表れでもあるのです。豊富な実績を持ち、経験のあるコンサルタントをそろえた認証パートナーだから導入できる制度といえるでしょう。

 

認証パートナーは月々4万円という分かりやすい料金体系を取っています。また業界初の全額返金制度の導入や、クライアントへの負担軽減にも力を入れている企業です。彼らが業界でトップクラスのシェアを誇っているのは、こうした取り組みが多くの企業に安心感を与えているからでしょう。数あるコンサル会社の中でどれを選ぼうか迷っている企業にとって、認証パートナーは有力な選択肢のひとつになりえるでしょう。

認証パートナーの口コミや評判を集めてみました!

素人が独学でできるようなものではないことがわかりましたので、コーディネートを依頼して良かったと思っています。

Q ご担当者の業務内容について教えてください
滋賀県下(湖北〜湖東)にかけて、約10万世帯に「ポスティング」という手法を使ってお役立ち情報を1軒1軒お届けする事業を展開しています。
新聞購読者が減少している昨今、新聞折込に代わるアナログメディアとして、期待をされています。
デジタルメディアが氾濫している現在において、消費者のNeedzを喚起しデジタルメディアへのつなぎ役を担っています。
また、地域社会の情報インフラとして、地域社会の津々浦々にお役立ち情報をお届けしています。

Q 取得しようと思ったきっかけ・目的は何ですか?
誰も見ていない中でのポスティング作業において、取引先企業様や配布スタッフの、我が業界への不信はどうしても否めないものがあります。
100人を超える配布スタッフさんや、毎月150件を超えるご依頼案件のお取引先に対し、当社の信頼を担保する意味で、個人情報保護法が可決される以前から、Pマーク取得を望んでいました。

いろいろと、行政書士さんや司法書士さんを訪ね歩いて、Pマーク取得する方法を探っていましたが、当社の所属する同業者組合の「日本ポスティング協同組合」からの斡旋があり、申し込みました。
Q 認証パートナーがお手伝いさせていただく前に悩んでいたことは何ですか?
行政書士さんや司法書士さんで受け入れていただけないのなら「自分でやろうかな」と、思っていました。
とても素人が独学でできるようなものではないことがわかりましたので、コーディネートを依頼して良かったと思っています。
Q 認証パートナーに依頼をする決め手になったのは何ですか?
同業者組合の斡旋です。
比較はしていません。

Q 認証パートナーのサービスについてお聞かせください
Pマーク取得に関するコンサルティングをお願いしています。
就業規則や定款のコピーをとったり、謄本を取りに行ったりを弊社が行っており、認証パートナーさんにはPマーク取得に関する資料を準備いただいています。
迷った時や、不明な問題が発生したら、チャットで問い合わせできますので、すごく早くて頼りにしています。
Q これからP/ISOに携わる皆様へアドバイスをお願いします
PマークやISOなどの認証取得は、対外的なメリットというより、社内的なメリットの方が圧倒的に大きいと感じています。
当社は取引企業も多く委託先も多いので、生半可な知識で処理してしまうと、信用に関わるとんでもない問題に発展しかねません。
個人情報の取り扱いについては、担当窓口のみならず社員一人ひとりがしっかりと知識を持って運用していくことで、企業の社会的信用が担保される実感があります。

なにより、社内的メリットで一番大きいのは「当社は社会的に『認証』を得ている企業である」という矜持を社員各位が持っていてくれることです。
このことは、社員一人ひとりが、当社で働くことの矜持を担保することになり、社員が生き生きと自信を持って仕事に取り組んでくれるようになりました。
何よりの収穫であると思います。

引用元:https://ninsho-partner.com/

不安が完全に解消されました。

Q 貴社の事業内容にについて簡単にご説明ください
当社はシステム開発・運用業務(客先常駐型)を行っています。

私は、営業部長です。営業統括の他に総務業務も行っております。
過去(20年ほど前)に他社にてISO14001取得のリーダー経験があります。

Q 取得しようと思ったきっかけ・目的はなんですか?
もともと、業界的にもコンプライアンス遵守の気運は高くクライアントからの要求もあったことが大きいです。
今後の事業展開を考えても、取得が必須だと考えたからです。
コンサルを使用しなくても、時間をかければ取得は可能だと今でも(取得後)考えていますが、担当者にとって本業との兼務は非常に効率が悪く、結果的にはコンサルにお願いしたほうが、全体的には最適かと考えたためです。

Q 認証パートナーがお手伝いさせていただく前に悩んでいたことは何ですか?
規定類等、どのくらいのレベルで整備すれば規格の要求を満たすかが、不明だったことや未経験の審査対応の厳しさがどのくらいか等、不安がありました。
現在では、完全に解消されました。
認証パートナーさんにお願いしてよかったです。

Q 認証パートナーに依頼をする決め手になったのはなんですか?
ほぼほぼ、こちら側では何もしなくてよいところです。
発注前の打ち合わせから、弊社側の事情をよく理解していただき、問題なく進められると思えた部分も大きいです。

他社のコンサルティング会社は3~4社比較しました。
【許される予算内でいかにこちら側の手間がかからないか】がポイントでした。

Q 認証パートナーのサービスについてお聞かせください
担当者さんの対応は素晴らしかったです。こちら側の業務への理解が早く、またスケジュール遅延等も皆無でほぼ、初回のスケジュールからオンスケで全て進みました。
規定類、帳票類の作成・整理当、手間がかかる部分も、弊社側はほとんど「確認」作業のみで進められたため、本業への支障もなかったです。
弊社の工数は極めて少なかったと思います。

レスポンスも早いです。
逆にこちらがchatworkの使用を認証パートナーさんとしか行っていないため気が付かない場合はありました。

Q これから認証される皆さんへアドバイスをお願いします
弊社もそうですが、特に中小企業においては、取得担当者を専任でつけることはできない場合が多いかと思います。
その場合はどうしても「本業」が優先して、p/isoは後回しになりがちです。
膨大な工数を減らすことができる「コンサルの利用」は非常にコスパがよかったと、実際に経験してわかりました。
よほど「優秀で時間にとても余裕がある人」が社内にいない限りは、認証パートナーさんを含めた「全作業面倒見てくれる」コンサルの導入を検討することをおすすめします。

引用元:https://ninsho-partner.com/

迷った方にはこの会社がおすすめ
ISOプロ
ISOプロの画像 引用元:https://activation-service.jp/iso/lp/
少数精鋭企業から上場企業まで幅広い顧客にきめ細かなサービスを提供 ISOプロは、国内マーケティング調査で、3部門においてNo. 1になっているほどの実力企業です。まず管理職以上の人材が選ぶコンサルティング会社として一位、また企業信頼度という分野や、企業に合わせたISO取得に強い会社ということでも最上位に選ばれました。顧客が100%の生産性で本事業に専念できるように、事業者および担当者がISOにかける作業量を80%削減する代行サービスを供給しています。単に代行するのではなく顧客の事業拡大を助けるISOシステム構築のために、顧客の会社の現状をしっかりとヒアリングで把握し、もっとも適したマニュアルが制作されるでしょう。

ISO取得コンサルタント会社!おすすめ比較ランキング

商品画像4
5
会社名ISOプロISOコム株式会社ISO認証パートナー(旧ISO総合研究所)株式会社テクノソフトLRM株式会社
実績・マネジメント層以上が選ぶISOコンサル会社No.1
・運用サポート実績1000件突破
サポート実績200社/スリム化実績70社3年以上の運用継続率94%ISO支援実績日本一ISO27001/ISMSの認証を取得
料金■ISO取得・運用支援 コンサルティング
月額4万4,000円(税込)~
※プラン・事業規模・契約年数などにより異なる。
■新規ISO取得+運用・更新サポートプラン
初年度料金 月額 7万5,000円~
次年度以降 月額 3万5,000円~
■ISO新規認証・運用代行コンサルティング
1規格 月額4万円
※別途交通費
■認証取得支援コース
※価格は恐らく見積もり後
■ISMS/ISO27001認証取得コンサルティング
88万円(税込)~
取り扱い規格ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク,HACCP,ISO22000,FSSC22000,ISO9100,ISO13485,ISO22716,ISO27017ISO9001,ISO14001,ISO22000,ISO27001,ISO45001,ISO27000,JFS-A/B,HACCPPマーク,ISO9001,ISO14001,ISMS・ISO27001,ISO45001,ISO22000,ISO/IEC 27017ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO13485,JISQ9100,ISO/FSSC22000,HACCP,Pシーマーク,ISO45001,ISO22301,ISO17025,ISO20000,ISO50001,IATF16949,ISO29990,ISO39001ISMS/ISO27001,プライバシーマーク,ISMS/ISO27017,ISMS/ISO27701
問い合わせ電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム・Eメール
会社情報NSSスマートコンサルティング株式会社 東京本社
〒163-6021
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階
ISOコム株式会社 東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2F
株式会社スリーエーコンサルティング
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー21F
株式会社テクノソフト 本社・大阪事業所
〒530-8611 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー
LRM株式会社 神戸オフィス
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
詳細リンク

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

ISO14001を取得することで、環境管理に関する取り組みが効果的に行われていると認められるため、社会的信用の向上や企業イメージの向上につながります。また、ISO14001は企業が環境問題に

続きを読む

ISO取得を考える際、多くの企業がコンサルタントを利用せずに自力で取得を目指すことがあります。ISO認証は、企業の信頼性を高め、業務プロセスを改善するために重要な国際規格です。とくにISO

続きを読む

企業としての信頼をより高めるために、ISO認証の取得を検討している会社は多いです。ところで、ISOの審査機関を適切に選ぶことで、メリットを得られることをご存じでしょうか。本記事では、ISO審

続きを読む

ISO 19600は、企業や組織が法令遵守と倫理的な行動を実現するためのコンプライアンスマネジメントシステムを構築するためのガイドラインです。コンプライアンスに関する全体的な管理を支援し、リ

続きを読む

ISO認証を、なるべくコストをかけずに取得したいと考える企業は多いです。実際に、コンサルタントに頼らずにISO認証を取得することは可能です。しかし、ISO認証の自力取得には、メリットとデメリ

続きを読む

食品業界において安全性の確保は不可欠ですが、そのための基準や取得方法を理解することも重要です。この記事では、JFS規格の概要と取得方法に焦点を当て、食品安全に関心のある方々に役立つ情報を提供

続きを読む

建設業においてもISO取得は大きな意味があります。たとえば、公共事業の入札で競争力を高めるには、ISO認証を取得するとよいといわれています。ISO認証は企業の信頼性を高め、入札における加点要

続きを読む

  ISO認証とは、企業が国際的な品質基準に準拠し、その適合性を証明するプロセスのことです。この記事では、初心者にとって重要な基礎知識として、ISOの概要や認証の意義、取得手順など

続きを読む

会社名 株式会社GCERTI-JAPAN(ジーサーティ・ジャパン) 住所 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー19階 電話番号 06-7662-0

続きを読む

会社名 JQA(一般財団法人日本品質保証機構) 住所 〒101-8555 東京都千代田区神田須田町1-25 生活に欠かせない電化製品や自動車などは、国で定められた基準に基づいて製造・販売され

続きを読む